子育てママパパのテレワーク通信
親子でわーい!
2020-04-28
カテゴリ:子育てママパパのテレワーク通信
皆さま、こんにちは。たつははです。
毎日の自粛生活で、我が家の息子も時間と体力を思い切り持て余しています。
運動不足にはバランスボールを与えたり、ちょっとした知育系のボードゲームを買ってみたり・・・
でも、どちらも相手をしなくてはならないので、親の時間が空かないという落とし穴がありました(/_;)
仕事や家事を集中してやっつけたい時は、どうしてもテレビや動画に頼ってしまうのですが、今度は「目に悪いんじゃないか!?」とか「相手をしてあげないなんて可哀相」という罪悪感が押し寄せてきます。
運動不足にはバランスボールを与えたり、ちょっとした知育系のボードゲームを買ってみたり・・・
でも、どちらも相手をしなくてはならないので、親の時間が空かないという落とし穴がありました(/_;)
仕事や家事を集中してやっつけたい時は、どうしてもテレビや動画に頼ってしまうのですが、今度は「目に悪いんじゃないか!?」とか「相手をしてあげないなんて可哀相」という罪悪感が押し寄せてきます。
皆さまのご家庭も少なからず同じ状況ではないでしょうか??
そこでご紹介したいのが、我が社とTeam WAA!が、自宅でストレスを感じている親子に少しでも気持ちが明るくなれるようにと考えたコンテンツ「KIDS WAAY(わーい)プログラム」です。
今、リモートのビデオ会議・オンライン授業・ネット飲み会で利用者が爆増している「 Zoom 」を使って未就学児や小学生のいるご家庭向けにプロ講師などが歌やダンス、料理などを一緒に楽しもうという取り組みです。
私達親子も先日ダンスのプログラムに参加しました。
リアルタイムなので、他のお友達が元気に楽しく踊っている姿や講師と子供たちのやり取りも盛んに交わされている様子が見られ、息子もプログラムの間画面に釘付けでした。
ただ、自分の顔出しは断固拒否w
普段、保育園とテレビ電話したり Zoom で集まっておしゃべりしているのに、全く知らない子にはこんな反応するんだーと新たな発見がありました。
リアルタイムなので、他のお友達が元気に楽しく踊っている姿や講師と子供たちのやり取りも盛んに交わされている様子が見られ、息子もプログラムの間画面に釘付けでした。
ただ、自分の顔出しは断固拒否w
普段、保育園とテレビ電話したり Zoom で集まっておしゃべりしているのに、全く知らない子にはこんな反応するんだーと新たな発見がありました。
「 Zoom の使い方が難しそう」「そもそもアプリを使ったことがない」など、ちょっとハードルを感じている親御さんにも大丈夫!
我が社のインストラクターが易しい使い方を直接ご紹介するプログラムもありますので、安心してご参加いただけます。
「KIDS WAAY(わーい)プログラム」の詳細・参加は、FacebookかWebサイトからどうぞ
◎Facebook : https://www.facebook.com/kidswaay/
◎Website : https://minna-no.cloud/waay/
今年のGWは、”STAY HOME”
親子がハッピーに過ごせる時間を共有出来れば幸いです。
親子がハッピーに過ごせる時間を共有出来れば幸いです。
お身体くれぐれもご自愛ください。
「TEAM WAA!」については、こちら
・Team WAA!ページ https://www.unilever.co.jp/sustainable-living/waa/team-waa/
・Team WAA!Facebook https://www.facebook.com/Team-WAA-FB-page-1380611288647010/
・Team WAA!ページ https://www.unilever.co.jp/sustainable-living/waa/team-waa/
・Team WAA!Facebook https://www.facebook.com/Team-WAA-FB-page-1380611288647010/